ナナオです。
新学期、新生活がはじまりだいぶ慣れてきましたか?
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
私の職場では4月から5月にかけて、新しい仲間が何人か増えました。
断酒中の飲み会でどうしたらよいのか?
新しい仲間が増えると決まって、歓迎会が行われますよね。
私の職場でも歓迎会が行われ、いくつかありましたが、2回ほど避けられない飲み会に参加しました。
私は断酒中。
というか、お酒は辞めた。
自分の為に、自分のこれからの人生の為に。
だから、歓迎会でも断酒中の私はコーラを飲んでその場を過ごしていました。
「あれ、ナナオさん、お酒ずいぶん飲んでいないようだけど、今日も飲まないの???」
よく飲む上司に言われちゃいました。
穴の開いたザルのように、浴びるようにお酒を飲んでいた今までの私の様子を散々見てきた上司です。
「いやぁ、ちょっとここのところ、アルコール飲むと調子が悪くなるので控えているんですよね~。
なんだろう、歳なんでしょうかね~」
っとさわやかに笑って答えました。
割と職場の人間はドライなので、それほど無理にお酒を勧めてくる人もいないのが救いです。
その場の雰囲気に流されて飲むことももちろんなく、お開きになりました。
もう飲み会は正直怖くはありません。
これはまわりに無理に勧めようとする人がいないのも幸いしていますね。
でも…、付き合い上の必要最低限の飲み会にしか参加しません。
お酒をやめつづけるのには、やっぱりお酒から離れていることが大切かなと思うので。
自分が断酒を続けるのに、よい環境を自分で積極的に作り上げてゆきたいと思っています。
最後までお読みいただきありがとうございます。
本日も素敵な一日を!