記事の目次
湯シャンプーってご存知ですか?洗浄料を使用しないで汚れが落ちる!?
ナナオです。本日は、お湯シャンプーについて書きたいと思います。
湯シャンプーとは?
みなさんはお湯シャン、お湯シャンプーというのをご存知でしょうか。
正式にはなんと言えばよいのか分かりませんが、
水だけシャンプー。お湯だけシャンプー。シャンプーなし洗髪などと言われていたりもします。
そのネーミング通り、シャンプー(洗浄料)を使わない洗髪方法のことを指すそうです。
シャンプーをしないことで、頭皮の皮脂バランスを保ち、頭皮に必要な保湿成分が洗い流されないようにする方法です。
ひいては抜け毛や髪をいたみにくくし、頭皮を健康にすることに繋がります。
【ご注意】専門家ではないので、もし気になる方は詳しくお調べくださいね(^<^)
洗浄のしすぎは逆に良くないという情報。
洗浄のしすぎは逆に良くないという情報、最近よく聞きませんか?
洗いすぎシャンプーはよくない。
洗髪に限らずで体でもそうですね。
洗浄料が原因で皮膚のトラブルを招くケースがあったり、逆に臭いを発してしまったり。
また、本来は体のバリアで使用されるものまで、洗浄料の使用で洗い流してしまっているようです。
私は適度な湯シャンプー派。時たま軽くシャンプーで洗髪しますが、洗髪を毎日しないです。
毎日シャンプーをしない=頭がギトギト、臭う!フケだらけに??
と想像してしまいそうですが、それがそういったことはありません。
お湯で洗うので、汚れも流れているということだと思います。
フケもでません。頭のかゆみもありません。
どうして湯シャンプー?ごしごし洗わないきっかけは?
えっと、お恥ずかしい話、単純に子育てで手いっぱいで自分の毎日のケアに手を抜いたことから始まります。
でもそれが良かったのかもしれません。適度に手を抜いたケアでどうなったかといえば、
何も変わっていないのですから。
臭うわけでもなく、髪がパサついたりするわけでもなく、逆に艶もでてます。
頭皮のバランスも崩れず、髪の毛の1本1本も見るからに健康そうです。
ただ、みなさん、今まで小さな頃からしっかりシャンプーでせっせと頭を洗浄してきた訳ですから、
洗浄料を一切使わない生活はできないですよね。
基本的には少なめの石鹸系の洗浄料を軽く使用するだけでも、頭のかゆみや気になる頭皮の臭い、フケや抜け毛が改善されてゆくのではないでしょうか。
シャンプー生活をやめてすぐに効果が出るとかそういうものではないと思いますが、1か月くらいで実感してゆくのではと思います。
気になる方はこの機会にどうでしょうか。