こんにちは、ナナオです。
気がつけば断酒は3ヶ月目突入です。
でも、まだ3ヶ月しか経過していないんだと感じます。
約100日は経過しましたが、1年の3分の1すらいっていないんですね。
ほめたいこと
ま、ほぼ毎日飲んでいた、飲み続けていた、育児家事より飲酒を優先していた日から何とか逃れていることを考えると自分を褒めてあげたい。
断酒中は色々気がつく。
そして断酒中の今の気がつくことは以下です。
- 朝の息がお酒臭くないこと。
- 目覚めがクリアなこと。
- 意識を失わないこと。
- 常に自分であること。
- 食事量が増えたこと。
- 子供との時間が増えた。
こんな感じです。

Salyasin / Pixabay
昨日時間が珍しくあり、子供と久しぶりにだらだらテレビを見ていたら、番組の合間にお酒の会社のCMが結構流れています。
断酒中でも目に入るアルコール飲料会社のCM
これから暑くなってくると、なおさらですね。
タバコなんかはCM少ないし、世の中の流れでも嫌煙が増えて、やめる人もお酒よりはやめ易いような環境だと思います。
喫煙ルームや喫煙場所に普段は近づかなければいいのでしょうし。
断酒の場合には自分が飲まないだけであって、飲み会や親睦会、祝いの席などで、常に飲酒の機会があるという危険にさらされる。
隣の人がすすめる、隣の人が飲んでいる。
たまになら大丈夫かな。ま、ちょっとなら。
そういうことが、やめていた自分に悪魔のように囁くのかもしれません。
そして浴びるようにお酒を飲んでしまい、大きなため息と後悔をする。
っというのは本当に本当に避けたいので、私は相変わらずですが、当たり前のように断酒します。
自分で自分をコントロールできる段階だから。
お酒はやめられる!
本格的に体を壊す一歩前で気がついてこのブログを読まれている方もいらっしゃると思います。
もう体に支障がある方もいらっしゃるかもしれません。
お酒はやめられます。
自分でコントロールができない場合にも病院で薬を服用しながらやカウンセリングしながら、やめることができます。
明日を生きるために今日お酒をやめる。
今日も周りの家族との時間を大切にしたいからお酒をやめる。
積み重ねで人生変えてゆけます。一緒に頑張りましょう!
コメント
[…] アルコール依存症で断酒。3ヶ月と11日目その心境 […]