記事の目次
こんにちは!ナナオです。
日々寒く、外へ出るのが億劫です。寒さがとても苦手です。
それでも子供を保育園に預け仕事に行っていますが、もうすぐ年末。
年末年始のわずかな休日は少しゆっくりできるといいな・・・。
酔っ払いメインの投稿写真でいっぱいです。渋谷メルトダウンをご存知でしょうか?
「酔っぱらい」や寝ている人の写真を投稿し続けるshibuyameltdown(渋谷メルトダウン)という投稿を知っていますか?
何でも日本在住のオーストラリア人が撮っていると、ネットでありましたが、詳細書かれていません。どんな方が撮っているのでしょうかね。
インスタグラムとTwitterで投稿があります。
インスタグラムはこちら。
https://www.instagram.com/shibuyameltdown/
うーん、深夜の渋谷には徘徊したことがありませんが、こういう状況なんでしょうか??
大半は酔っぱらってますよね。大半は電車逃して夜が明けるのを待っていますよね?
飲んでお酒浸りになってしまっていた頃の自分を思い起こし、なんだか反省させられる画像でいっぱいです。

Alexas_Fotos / Pixabay
飲み会は遠くで開催のものは参加しない。参加しても飲みすぎない。
私は以前、飲んだらアルコールにほぼ高い確率で飲まれていました。
大勢の飲み会は酔うと気が楽だし、自分も陽気になれるという理由も大きかったかな。
ですが、飲みすぎるあまり、気が付けば、家に帰っていますが、ブラックアウトを起こして、途中から記憶がありませんでした。
それでもなんとか自力で帰って来られていました。
朝、パジャマ着て寝てるけれど、途中の記憶が思い出せない・・・。
そういうことは何度もありました。
我ながら、危うい飲み方でしたね。
そういうことが多かったので、遠くでの飲み会は自らご遠慮したりしました。
記憶が飛んで、帰れる自信がないからです。一応女性なので、恐ろしい目には遭いたくはありません。
今は飲む機会を断ちましたので安心して、飲み会にも参加できますが、まぁ、断酒していると、飲み会は正直なところで面倒で仕方がないのが事実ですね。
断酒しているのに酔っ払いに絡まれるのは辛いですし・・・。
年末年始、飲む機会がある方は飲みすぎませんように。
飲みすぎる方は断酒や節酒を考えてみてはいかがでしょうか。
断酒の方は、引き続きお酒のない人生をともに楽しんでいきましょう!
最近はまっているちょうどよいサイズの炭酸飲料。
寒い時期でちょうど飲み切れるサイズです。&炭酸具合も強め。