記事の目次
ナナオです。
手狭なキッチン(3畳程度)に向いているキッチンワゴン・キッチンテーブル5選
我が家の手狭キッチンにおけるテーブルを探し中です。
キッチンがどうにも手狭なんですよ。
かといって大きな家具を置くスペースもありません!
現在キッチンを占領しているのは、食器棚。保存食類を入れている棚、冷蔵庫、冷凍庫。
もうこれ以上大きめの家具は入りません!
ですが、置台になるようなものが欲しい。わがままですよねw
キッチンテーブルでいいなと思う使い道。
子供とのお菓子作りや普段のキッチンでの作業のサポート台として。
出来たおかずの盛り付け、食卓テーブルに出す前の下準備に使える。
使い道に適したキッチンテーブル選。
マルチに使える使い勝手の良いスチールワゴン 見た目重視派に最適♪
こちらの商品、手ごろな値段も魅力です。
カラーが豊富だから、部屋によってカラー変えたりもいいかもしれませんね。
かなりしっかりしたカウンターテーブルタイプ 一人暮らし女子に最適♪
これなんですけど、しっかりした作りでキッチン作業台の域は超えていますね。
テーブルとしても利用できるので、正直一人暮らしの方はこれがあれば、テーブル的には十分ではないでしょうか。
お値段も驚きの6千円代・・・!え・・・安すぎます。( ゚Д゚)
木製のワゴンタイプのキッチンテーブル。北欧風インテリアにおすすめ。
我が家の場合には二段目に籐タイプのかごを用意して、そこに食パン類置きたいな。
下の段にはコーヒー粉ストックやその他食品ストックを入れたい。
ワゴンがついているので、このまま上におかずを置いて、食卓テーブルまでゴロゴロ転がして、楽できるのがいいですね。
あえて、アウトドアでも使えるタイプ お洒落男子のお部屋にも!
このマルチテーブル!アウトドア用だけどいい感じ。
もし仮に、購入でキッチンには向かなかったという時でも、
災害時や普段のレジャーでの使用ができるので、全然OKなんじゃないかと自分で思っています。
価格が安くて長く使えるのはシンプルな3段ワゴンタイプ。シンプルイズベスト。
6千円もあれば、買えるお値段が手ごろ感が魅力です。一人暮らしになら、このタイプがおすすめです。
さて、我が家はどれにしようかな。