こんにちは!ナナオです。
えっと、相変わらずの生活を送っています。
お酒抜きで毎日、仕事して家事して育児して。
そんな日常の振り返り。
どうしてお酒に依存するのか?
お酒にはしってしまった?依存してしまった理由としては、他に私の場合は問題がありました。
心配事も多く、家事も育児も大変で、日常のストレスで逃げ出したかったのかもしれません。
お酒に酔っていると、余計なことで考え込む必要がないからです。
(というか、酩酊状態で考えていられないのでしょうが)
そんな中(お酒に依存していて)で気が付いたこと。
でも気が付いたわけです。
そうしたからといって解決できるのか?
そうし続けていていいものか?
そんな自分でいいのか?
いえいえ、良い訳ないです。
それでもなかなかお酒をやめる踏ん切りがつけられませんでした。
お酒に酔っていると、疲れていても頑張れる気がするのです。
お酒に酔っていると、その瞬間はハッピーであることもあったのです。
↑これって薬物と同じじゃないですか?(薬物に縁はございませんが)
依存とはそういうものなんでしょうね。
どんどん心も身体もしんどくなってゆく私。
しかし、酒量が増えていくにしたがって、朝がつらくなったり、身体が不調。
心は相変わらず不調。
ハッピーになれる瞬間が少なくなり、記憶が飛ぶことが増えてゆき、いいことが少なくなってゆきました。
こんな生活を続けていて楽しいかな。
いいえ、全然楽しくない自分がいました。
今、断酒していての気持ち
断酒初めは辛かったりしますよね。
禁断症状もいくつか出てくるかもしれません。
こうして禁断症状のない状態でパソコンに向かっている私は、未だにストレスを抱えているけれど、お酒からは解放されました。

rmt / Pixabay
ストレスや人生の困りごとについては、みなさんも多くあると思います。
私は「今後どう解決すればいいのか?」とゆっくりしらふの頭で考えて、できうる限り前向きな気持ちで生活できるようになりつつあります。
普通の日常の中で、多々ストレスのある状況も受け入れ、お酒に依存せずに生活しています。
ぜひ、みなさんも自分を受け止めてください。お酒はあなたを幸せにはしません。
あなたがあなたの人生を決めて、幸せなものにしてください。
私も私の人生を幸せなものにしたいと思います。
お酒は不要です。お酒がなくても、あなたの人生は楽しく幸せなものにできます。