こんにちは!ナナオです。
もう何年も前に、やっぱり体の不調があって止めたタバコ。
もうタバコの存在は頭の片隅にすらいませんが、ちょっと気になる事があり、今回はその件で書きたいと思います。
タバコをやめた理由
私の場合ですが、以前タバコを吸っていて、やめた理由は、乾いた咳が出るようになり、病院でも咳が止まらないことを相談したのですが、タバコをやめることをよくすすめられていました。
乾いた咳が苦しく、体調に不安を覚えて、もうタバコはやめようと思い、やめたわけです。
吸っていた本数は1日10本から15本程度でしょうか。
お酒が入ると1日1箱あっという間に吸ってしまっていました。

geralt / Pixabay
タバコをやめてのメリット
タバコをやめると、私からタバコの臭いがしなくなったようです。
自分は当初分かりませんでしたが。
そして、バッグの中がタバコの葉っぱだらけにならなくなりました。
喫煙者で直にバッグに入れる女性の方だとこれを、「あ~わかる」って思うのですが、とにかく、何かポーチに入れずにタバコをバッグに入れてしまうと、中身が飛び出して、バッグの中で悲惨な事故が起きていたりするものなんですよね。
タバコをやめて、いつ見てもバッグの中が綺麗なのが良いですよ。
咳や痰が出なくなった。
タバコをやめてめっきり減った咳や痰。
本当に減りました。
やっぱりタバコが原因だったのかと改めて思いました。
最近タバコのことで気になる事
今まではなかったのですが、タバコの煙を吸うと、その瞬間だけ咳が出てくるように。
タバコの煙が咳を誘発させているんです。
喫煙者のそばにいると、結構咳がでて自分的にきついのです。
わざとでもなく、喫煙者に対しての悪気もないのですが、どうも咳が出てつらいので、近づかないようにしています。
結構体が過敏になってきたのか・・・。
ずっとこれが続くのか・・・。気になるところですね。